こんにちは。
今日も、日中は暑くなりましたね。
スクルドエンジェル北砂園では、少し早いですが「こどもの日」のお祝いをしました。
全員のお友だちが、さくら組さんに集合。
5月5日に飾る「こいのぼり」について、や、兜についてなど、由来のお話を聞いています。


これは、なにかわかる?「伊達政宗のかぶとー!!」
さすが、さくら組さん回答です!

このお名前は分かるかな?歌にも出てくるよね?!
「まごい?」「ひごい!!」「ん?」
青い色の鯉は、「こごい」って言うのよ。
それから、「柏餅」の話、「しょうぶ(菖蒲)」の話。
皆、よく聞いて参加していました。

皆がクラスで作った”こいのぼりの製作”もご紹介。

もも組さん…足形ペッタン!

すみれ組さん…好きな色を選んで「糊」でペッタン。

たんぽぽ組さん…指を使って絵具で模様を作りました。

ちゅうりっぷ組さん…好きな折り紙を手でちぎり、糊を使って模様を作ります。

さくら組さん…ハサミを使って折り紙を切り、糊を使って模様を作っています。

最後に歌も歌って、子どもの日のお祝いが終わりました。
その後、幼児さんでは、折り紙で兜を作りました!

そして、午後のおやつは「こいのぼりライス」です!

調理さんが頑張ってくれました!(^^)!
☆おまけ☆
たんぽぽ組さんの遊びの様子♪

自分の好きな遊びを見つけてよく遊ぶようになりましたが、おもちゃがどうしても散乱しがちのたんぽぽ組さん。「使わないときは、片付ける」と言うこともお話ししていこうと思っています。
明日からは、GW後半です。
楽しい連休をお過ごしください(*^^*)
