投稿者「スクルドエンジェル 北砂園」のアーカイブ

お散歩*製作(幼児クラス)(10/4木曜日)

こんにちは。また台風が近づき、すっきりしないお天気ですね。

ちゅうりっぷ、ゆり、さくらぐみは、雨の降っていないうちに北砂第二公園へ遊びに行きました。今日はジャングルジムが大人気で、両手をしっかり離さないで上まで登っている子もいましたよ!

他にも滑り台を滑ったり、砂場で穴を掘ったり、しっぽ取りゲームをしたり、、、。お友だち同士でお話を楽しみながら遊ぶ姿がどんどん増えています!!

雨が降ってきたので保育園に戻ってお部屋でも遊びました!!
レゴブロックではこの頃、保育園やお家を作ることを楽しんでいます。ニューブロックでは、さくらぐみのお友達が大きなロボットを作っていました。
こちらがレゴブロックの保育園と大きなロボットです!!

レゴブロックで作った保育園やお家にお人形さんや動物を置いてみたり、動物を動かして「ピンポーン!一緒にご飯食べてもいい?」と言いながらレゴの椅子に座らせてみたりしています!!

ままごとコーナーでもごっこ遊びが繰り広げられています!!メルちゃんのお世話をする様子はすっかりお母さんになりきっています!!こちらは、メルちゃんにシャンプーをしてあげているそうですよ♪♪

今週から少しづつハロウィンの製作を始めています。折り紙でかぼちゃを折って、目と口を貼りました。次は、はさみやのりを使って完成です!楽しみにしていてくださいね!!

年長クラスのさくらぐみさんは、今月からお昼寝の時間が無くなり、その時間に製作や塗り絵など、落ち着いて過ごすようにしています!

明日は雨が降るそうですが、気を付けて登園してきてくださいね!!

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

体操教室(もも組:0歳児)(10/3水曜日)

こんにちは、朝から晴れて秋らしい過ごしやすいお天気ですね。

もも組さんは今日も全員元気に登園しています(^^♪
朝のおやつの様子です。ウエハースを美味しそうに食べています。
そのまま食べたりはがしてバラバラにして食べたり…みんなおやつに夢中です♪

朝の会は紙芝居を見ました。みんな集中して見ていましたよ!
今月の歌の「どんぐりころころ」も歌いました。歌に合わせて体を揺らしたりとても可愛らしい子どもたちです。

次は、体操教室の様子です。入園から半年が経ってお教室にも慣れてきて楽しんでいる子どもたち!(^^)!
始まる前もしっかり座って待っていています。
準備運動の後は、ハイハイして向こうの壁まで競争して…次はワンワンになってみます。
もも組さんには少し難しいけれど頑張っているお友達もいましたよ!
先生が跳び箱や鉄棒の準備を始めるとみんなワクワクして見ていました。
大好きな鉄棒にぶら下がってとても嬉しそうにしていました。
お友達と仲良くぶら下がってみたり…体操教室って楽しいね!!

体操教室の後はトンネル遊びをしました!
少し前までは怖く通れなかったけれど今ではみんなニコニコ楽しそうに通っています(*^^*)
トンネルからいないいないばあっ!と遊んでいるお友達もいました♪
みんな体をたくさん動かして楽しんでいました。

季節の変わり目で鼻水が出ているお友達もいます。
体調管理に気をつけていきたいですね。
明日も元気に登園してきてね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

10月が始まりました。(たんぽぽ組:2歳児)(10/1月曜日)

こんにちは。今朝方の台風はとても勢力が強かったですね。
早いもので10月になりました。北砂園に入園してから半年が経ちましたね。

今日はリトミックでした。たんぽぽ組さんはまず三色の四角い発泡スチロールであいさつの歌を歌いました。
渡してもらうととても嬉しそうで動きに合わせて動かしていました。先生の真似をしながらとても上手でしたよ。お歌を覚えてきているお友達もいて歌っている姿もありました♪♪

秋ということで”松ぼっくり”を見たのですがとても大きい松ぼっくりで子どもたちは興味津々。小さいのもあり大きさが違うことを感じていました。
9月の季節の歌の‘‘大きな栗の木の下で”の曲に合わせ、大中小の栗で音や声の大きさを変えて歌ったりしました。子どもたちの歌い方も変わっていて可愛かったです。
これが松ぼっくりです。とても大きかったです。

動物などになりきってお部屋を走ったり木の実を拾ったりしました。右回転や左回転の動きが変える合図になるピアノで音も子どもたちも分かってきたようです。音が鳴ると自然に変われる子も数人出てきました。

最後には木の実を集めて先生の所へ持って行きました。

明日はたんぽぽ組さんは10月製作のきのこをする予定です。
明日も元気いっぱい登園してきてね♪♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

避難訓練(10/2月火曜日)

こんにちは。少し暑さが戻っていますがきれいに晴れていい天気ですね。

今日は避難命令が発令された場合の避難訓練を行いました。
放送が流れ先生の指示に従いながらホールに集まり、お友達全員が防災頭巾をかぶってお話を聞いています。

第一避難所の「北砂第2丁目公園」まで、さくら組さんから歩いて行きました。すみれ組さんもも組さんはバギーに乗っています。「落ちてきたら危ないものはないかな」を気を付けながらまっすぐに並んでいきます。

公園の日陰に座って並び、防災頭巾や避難する場所の大切さのお話を聞きます。

帰りも静かに落ち着いて歩き、上手にそして素早くもどることができていました。
園に到着したらホールに集まってお話を聞きました。疲れて眠そうなお友達もいましたが、頑張ってお部屋に戻るまで防災頭巾をかぶりました。

バギーでギュウギュウに乗せられても(6名ずつ乗りました)文句も言わず、普段でしたら歩きたいと話すすみれ組さんですが、上手に”訓練”に参加していましたよ。
給食も上手にパクパク食べてお昼寝したすみれ組さんでした(*^^)v

明日も元気に登園してきてね‼

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お散歩日和でしたね!(幼児クラス)

台風は近づいているようですが、今日はすっきりと晴れていますね!!

ちゅうりっぷ、ゆり、さくらぐみは英語教室の前の時間に、北砂一丁目公園にお散歩しに行きました。

公園にボールを持っていって遊びました。保育者がサッカーのようにボールを蹴り始めるとそれに続いてさくらぐみのお友だちが「サッカーだあ!」と嬉しそうに蹴ってきました。それを見ていたちゅうりっぷぐみの子どもたちも一緒に加わって、みんなでボールを追いかけたり、投げてみたり、蹴ってみたり、、、。たくさん体を動かしてあそびましあた。「サッカーは、手でボール触っちゃだめなんだよ!」と教えてくれるお友だちもいましたよ!

他にも、滑り台を滑ったり、落ちていた柿を拾って見せてくれたりと楽しみ、水分補給をして保育園に戻りました。

保育園に戻って、お着替えをしてからいよいよ英語教室です!
今日は、自分のお名前を言うところから始まり、アルファベット、数字、感情、乗り物、果物の英語をしました。覚えている単語を言ってみたり、一緒に踊ってみたりと楽しんで参加しています!!

 

来週から10月になりますね!!10月1日の月曜日は、たんぽぽぐみとちゅうりっぷ、ゆり、さくらぐみの身体測定をします。元気よく登園してきてくださいね♪♪

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする