投稿者「スクルドエンジェル 北砂園」のアーカイブ

10月が始まりました。(たんぽぽ組:2歳児)(10/1月曜日)

こんにちは。今朝方の台風はとても勢力が強かったですね。
早いもので10月になりました。北砂園に入園してから半年が経ちましたね。

今日はリトミックでした。たんぽぽ組さんはまず三色の四角い発泡スチロールであいさつの歌を歌いました。
渡してもらうととても嬉しそうで動きに合わせて動かしていました。先生の真似をしながらとても上手でしたよ。お歌を覚えてきているお友達もいて歌っている姿もありました♪♪

秋ということで”松ぼっくり”を見たのですがとても大きい松ぼっくりで子どもたちは興味津々。小さいのもあり大きさが違うことを感じていました。
9月の季節の歌の‘‘大きな栗の木の下で”の曲に合わせ、大中小の栗で音や声の大きさを変えて歌ったりしました。子どもたちの歌い方も変わっていて可愛かったです。
これが松ぼっくりです。とても大きかったです。

動物などになりきってお部屋を走ったり木の実を拾ったりしました。右回転や左回転の動きが変える合図になるピアノで音も子どもたちも分かってきたようです。音が鳴ると自然に変われる子も数人出てきました。

最後には木の実を集めて先生の所へ持って行きました。

明日はたんぽぽ組さんは10月製作のきのこをする予定です。
明日も元気いっぱい登園してきてね♪♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

避難訓練(10/2月火曜日)

こんにちは。少し暑さが戻っていますがきれいに晴れていい天気ですね。

今日は避難命令が発令された場合の避難訓練を行いました。
放送が流れ先生の指示に従いながらホールに集まり、お友達全員が防災頭巾をかぶってお話を聞いています。

第一避難所の「北砂第2丁目公園」まで、さくら組さんから歩いて行きました。すみれ組さんもも組さんはバギーに乗っています。「落ちてきたら危ないものはないかな」を気を付けながらまっすぐに並んでいきます。

公園の日陰に座って並び、防災頭巾や避難する場所の大切さのお話を聞きます。

帰りも静かに落ち着いて歩き、上手にそして素早くもどることができていました。
園に到着したらホールに集まってお話を聞きました。疲れて眠そうなお友達もいましたが、頑張ってお部屋に戻るまで防災頭巾をかぶりました。

バギーでギュウギュウに乗せられても(6名ずつ乗りました)文句も言わず、普段でしたら歩きたいと話すすみれ組さんですが、上手に”訓練”に参加していましたよ。
給食も上手にパクパク食べてお昼寝したすみれ組さんでした(*^^)v

明日も元気に登園してきてね‼

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お散歩日和でしたね!(幼児クラス)

台風は近づいているようですが、今日はすっきりと晴れていますね!!

ちゅうりっぷ、ゆり、さくらぐみは英語教室の前の時間に、北砂一丁目公園にお散歩しに行きました。

公園にボールを持っていって遊びました。保育者がサッカーのようにボールを蹴り始めるとそれに続いてさくらぐみのお友だちが「サッカーだあ!」と嬉しそうに蹴ってきました。それを見ていたちゅうりっぷぐみの子どもたちも一緒に加わって、みんなでボールを追いかけたり、投げてみたり、蹴ってみたり、、、。たくさん体を動かしてあそびましあた。「サッカーは、手でボール触っちゃだめなんだよ!」と教えてくれるお友だちもいましたよ!

他にも、滑り台を滑ったり、落ちていた柿を拾って見せてくれたりと楽しみ、水分補給をして保育園に戻りました。

保育園に戻って、お着替えをしてからいよいよ英語教室です!
今日は、自分のお名前を言うところから始まり、アルファベット、数字、感情、乗り物、果物の英語をしました。覚えている単語を言ってみたり、一緒に踊ってみたりと楽しんで参加しています!!

 

来週から10月になりますね!!10月1日の月曜日は、たんぽぽぐみとちゅうりっぷ、ゆり、さくらぐみの身体測定をします。元気よく登園してきてくださいね♪♪

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

ホールにて♪(もも組:0歳児)

こんにちは、今日も朝からあいにくのお天気ですね。こんなお天気ですが子どもたちは元気いっぱいです!

朝の会のもも組さんの様子です。全員「壁ぺったん」でしっかりと座ってお話を聞いています。お返事も上手に出来るようになりお友達が呼ばれると教えてくれる姿も見られました(*^^*)

今日はお部屋でボール遊びをしています。色々な種類のボールにみんな夢中で遊んでいました。体を動かして遊ぶのが大好きな子どもたちです♪

ボールをお片付けしたらホールに移動して絵本を見ました。何回か読んだことのある絵本を見つけて教えてくれるお友達や、鬼の絵本を見つけて怖くなってしまうお友達…とても可愛いもも組さんです(^^♪

探検に出かけたお友達もいました!給食室の窓から調理の先生をじーっと見ています。今日のご飯は何かな~♪♪

子どもたちの好きな電車ごっこもしました☆最近は乗るだけでなく押したり引っ張るのも楽しんでいます。一生懸命うごかして動かしてくれて乗っているお友達も嬉しそうでした!(^^)!

たくさん遊んだ後は美味しい給食の時間です。ご挨拶するまで上手に待っていることも出来るようになりました。みんなで手を合わせてからいただきま~す♪

明日は英語教室があります。明日も元気に登園してきてね!

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

体操教室&折り紙(すみれ組:1歳児)

こんにちは!
朝晩の風が冷たく感じるようになってきましたね。

今日は、楽しみにしていた体操教室がありました。
その前に先ずは、すみれ組の朝の会の様子です。
お名前を呼ばれると、とても上手に手をしっかり挙げて、お返事ができるようになりました‼
恥ずかしかったり、気分が乗らない日があったりもしますが、今日はとても上手に手を真っ直ぐ挙げて、立派な姿が撮れました。
朝のおやつも美味しく頂きました!!おやつの後は、こぼれたおやつを自分でパンパンと楽しそうにはらっています。

 

体操教室のスタートです!
準備運動も随分と慣れてきて、先生の動きの真似を上手にしていました。
体を伸ばしてから真っ直ぐに戻った時に♪びよよよーん♪とくねくねする動きがとくにお気に入りのすみれ組の皆です!
ストレッチの姿もなかなか立派になってきました。
準備運動の後は、ハイハイしたり、今日はいつもよりより跳び箱が一段落高くなった所からのジャンプにチャレンジしました‼
そして、人気の鉄棒です!!皆、慣れてきて、親指をしっかり下にして鉄棒を掴み、自分から足を浮かせて、ぶら下がるお友達もいました☆

 

体操教室の後は、お部屋で初めての折り紙をしました。
一人一人が、折ってみたり、丸めてみたり。。。
集中して真剣な様子が、とても可愛かったです!(^^)!
少しすると、折り紙が台ふき⁉に変わり、テーブルを拭く姿もみられました。
段々とちぎって、小さく丸めたり、ねじってみたり、保育士が作った紙飛行機を飛ばしてみたり、と楽しみました♪

鼻水が出ているお友達もいるので、より一層、体調管理に気を付けていきたいです。

明日も元気に登園してきてね♪♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする