投稿者「スクルドエンジェル 北砂園」のアーカイブ

風船遊び(すみれ組)

こんにちは!!

連日暑い日が続いていますが、今日は久しぶりの曇り空でしたね。。

今日のすみれ組はお部屋で風船遊びをしました。

風船を膨らまし始めると、わあ~!!☆と、興味津々で、待っていました。

人数分の風船の準備が出来て、スタート!!

一人一つずつ、風船を持つとすごく嬉しそうに可愛い笑顔を見せてくれました。

風船を口に加えてくわえてみたり、バランスボールのように乗っかってみたり、投げて転がって、追いかけて.....

色々な色がありましたが、みんな仲良く楽しく遊びました。

遊んでいるうちに...

パーン!と。。。割れて、ちょっとびっくりしたものの、心配して集まって、割れた風船を拾ってくれました。

 

たくさん遊んで、たくさん食べた後は、お昼寝です。

入園当初は、ママの居ないお昼寝は、なかなか眠れないすみれ組の皆でしたが、今では、みんながぐっすり!!

可愛い寝顔です。

 

 

明日は、七夕会です。

楽しみですね♪♪

皆のお願いごとを書いた短冊とさくら組さんとちゅうりっぷ組さんが作ってくれた七夕飾りを飾った笹がホールに飾ってあるので、ご覧ください。

    

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

体操教室(たんぽぽ組)

こんにちわ。

今日は体操教室がありました。

先生のお話しを真剣に聞く子どもたち。座り方もだんだん上手になってきています。

準備体操も上手に真似っこしていました。

準備体操をきちんとした後は、マットや跳び箱からのジャンプ、鉄棒のぶら下がりに挑戦しています。

 

最初は少し怖がる様子を見せる子どもたちもいましたが、すぐに慣れて自分から跳び箱や鉄棒に挑戦していました。

腕の力がつくと、前回りや逆上がりができるようになります。

たくさんブラブラできるようになりたいです(^^♪

 

*お知らせ*

昨日と今日で、各クラス「身体測定」を終わらせています。

身体測定の記録表をご覧ください。

 

明日も元気に遊びましょうね!

 

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

おさんぽ(幼児クラス)

暑さも本格的になってきましたね!!

今日は北砂第二公園へ、お散歩しに行きました。

お友だちと手をつないで、先生の話をしっかり聞いて歩いています!!

公園に着くと砂場やジャングルジム、滑り台で楽しく遊んでいました。

木陰でのんびりと休んでいる姿も!!

砂場ではバケツに水を入れて触り、「冷たくて気持ち良いね!」と話していました。

暑さでたくさん汗をかいていたので、保育者が水をかけると逃げ回ったり、「〇〇ちゃんにもかけて!!」と嬉しそうに言っています!!

外はとても晴れていたので、濡れた洋服もすぐに乾きました!!

水分もしっかり摂ってから保育園に帰りました。

水遊びが待ち遠しいですね!!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

リトミック☆七夕製作

こんにちは。新しい週のスタートです!

関東地方は異例の早さで梅雨明けして毎日暑い日が続いていますね。

 

今日のもも組さんはすみれ組さんと一緒にリトミックに参加しました。

初めて鈴を使って「たなばたさま」と「きらきらぼし」を歌いました♪ 

保育士の歌に合わせてニコニコしたり、身体を揺らしたり、初めての鈴に興味深々でじーっと見つめていたり…楽しそうな子どもたちでした。

リトミック以外のお教室にも積極的に参加する姿や楽しんでいる姿が見られます。

 

その後は七夕の製作をしました。

織姫と彦星の模様をビー玉コロコロで描きました(^^♪

空き箱にビー玉と絵の具を入れて両手で持って動かすと、コロコロ転がって綺麗な模様の出来上がり☆

ビー玉を目で追う姿がとても可愛らしい子どもたちでした。

しっかりお椅子に座って出来ましたよ!

保護者の方に描いて頂いたお顔につけたら織姫と彦星の完成です。

完成がとても楽しみですね!(^^)!

もうすぐ七夕会があります。今月は水遊びもスタートします(*^^)v

初めての経験や楽しいことがたくさんあって子どもたちの笑顔を思い浮かべて保育士もワクワクしています♪

 

暑い日が続きますので体調を崩さないよう気を付けてくださいね。明日もたくさん遊ぼうね♪♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

英語教室(たんぽぽ組)

こんにちわ。

今日は、英語教室でした。

今日は、すみれ組さんの保育参観があった為、たんぽぽ組さんからお教室がスタート。

アーロン先生と一緒に「one」「two」とカードを見ながら、発音したり、英語の曲に合わせてダンスをしたりして、楽しく発音することが出来ていました。

今日は、「happy」「sick」などの、気持を表現する単語も教えてもらいました。

その時、単語の意味を表現してくださるのですが、そのアローン先生の表現の仕方が面白いのです。

子どもたちは、笑いながら楽しく英語を耳から入れています。

 

その後は、お部屋で”新聞紙遊び”をしました。

今日は、破っても大丈夫な新聞紙を持ってきたことを話したうえで、子どもたちに渡しました。(おうちの新聞紙を破ることがないことを願います)

ビリビリ自由に破ったり、お洋服にしたり、ギュッと丸めてボールのようにし投げて野球ごっこしてみたりしています。

ちぎった新聞紙を集めて上にふわっと投げると、新聞紙の雨に…。

破ってある新聞紙の中に埋まってみたりもして、テンション高く遊びを楽しみました。

 

たくさん遊んだ たんぽぽ組 さん。

給食の焼きそばもモリモリ食べていましたよ。

 

そして、今日はすみれ組の保育参観でした。

お忙しい中参観にお越しいただきありがとうございました。

 

良い週末をお過ごしください♪

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする