投稿者「スクルドエンジェル 北砂園」のアーカイブ

リトミック

今日は、リトミックがありました。

3クラスに分け、先生が指導して下さって楽しんでいます。

 

その中のたんぽぽ組の様子をご紹介します。

まずは、お返事からスタート。

たんぽぽ組さん!と呼ばれたら、

「 は あ い 」

と、音の数に合わせて手を動かし、表現しながら返事をしていきます。

 

その後は、パネルシアターのドアを、トントンと叩くと

動物さんが出てきて…

その動物の名称の数に合わせて、動きもあわせていきます。

狸さんは、おなかを叩いた動きをしましたよ。

   

その後は、

リスさんになって、クルミを拾いに行ったり、ゆらゆら揺れたり、二人組になっての動きをしたりと、リトミックを楽しんでいます。

来月もリトミックが楽しみです(*^^*)

 

明日は避難訓練の予定でしたが、30日(水)に変更しています。

明日は、お散歩に行けるかな?

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

5月18日(金)幼児クラスの英語で遊ぼう

「アーロン先生と一緒に英語で遊ぼう」

絵カードを見ながら英語の単語を発音しました。

a,b,cや1、2、3、など上手にを言うことができました。

英語の歌に合わせて、体を動かすのも幼児組さんはノリノリで参加しました。

最初は自分の名前を先生に伝えます。

自分の順番が来るまで、ワクワクドキドキしながら待つことが出来ました。

絵本を見ながら、カラーを英語で発音しました。

知っている色も、いざ伝えようとすると難しいですね。子どもたちはとても真剣な表情で絵本を見ていました。

最後は「グッバイソング」を歌い、一人一人にハイタッチでさよならしました。

英語の後は、民族楽器を使ってピアノの曲に合わせながらパーカッションを楽しんだ幼児組さんです。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

園外で(*^^*)

こんにちは。

今日は、暖かい日になりましたね。

先日の近隣であった傷害事件が解決していないので、気にはなりますが、

ちゅうりっぷ・ゆり・さくら組さんは、公園まで遊びに行ってきました。

(警察が良く巡回して防犯にあたってくれています。)

公園では、砂遊びをしたり、たんぽぽを発見したり…、合間にはお茶を飲んで休息もしています。

沢山汗もかいたのでお着替えしていますよ。

 

 

もも組さんは、お部屋の前のお外に出て、日向ぼっこをしています(*^^*)

保育士が作るシャボン玉を気持ちよさそうな表情でジーと見て追ってみたり、保育士の持つシャボン玉のスティックが気になるようで手にしてみたり…

心地よい風にも吹かれながらお外の遊びを楽しんでいます。

 

 

園外に出た時、ママチャリに乗っているサラーリマン風の方は、怪しくないと思いますが、

ジーとこちらを見られているかな?と感じてしまうと、ドキッとします。

早く、気兼ねなく園外に出られるようになりますように。

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

二回目の体操教室!

こんにちは。

今日は、二回目の体操教室でした。

すみれ組は、もも組さんと一緒に体操教室に参加しました。

二回目ということもあり、高木先生のお話を興味深く、聞く姿が見られました!

先生の動きを上手に真似して、準備体操の後、先週に引き続き、ハイハイの動きやマットの上でゴロゴロする動きをしました。

                    

最初は少し緊張していた子も、お友だちと一緒に参加し、楽しそうな笑顔がたくさん見られました!

来週もどんな姿を見せてくれるか楽しみです‼

 

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

粘土遊び

こんにちは。

今日は、たんぽぽ組は粘土遊びをしました。

保育士が「粘土遊びをしたいお友だちはいますか」と声を掛けると、皆が「はーい」と言い全員で粘土遊びをしました。その前には、遊んでいたブロックやままごとをお片付けしました。最近は、片付けも上手になってきており種類別に片付けています。

自分の椅子に座り粘土遊びがスタート♪

粘土に興味があるのか「箱と箱を~」とお約束のお話をしている中始めてしまう子もいました。でも、後から上手に箱と箱を重ねていましたよ。粘土の感触が楽しいみたいで形が変わる粘土に集中していました。

 

最初は粘土を切ったり棒を刺しているだけだったのですが、保育士が丸めているのを見て真似をして丸めたりそれを繋げたりして素敵な作品がたくさん完成しました。丸くするのが好きな子どもたち。丸を作ると得意気な顔で見せてくれます。他には細くして切ったり、粘土に穴を沢山開けたりしました。「先生みて~」と見せてきてくれる姿もありましたよ。

子ども達の作品を少し紹介します♪

 

これは、家らしいです。2階建ての家ですかね?

右はアンパンマン・食パンマン・カレーパンマンです。土台は保育士が作りましたが顔は自分で作りました。とても可愛いですね。

  

こちらは、お寿司とバナナです。食べ物を作ると”どうぞ”とくれました。「美味しいね」と言うとニコッと笑顔で嬉しそうでした。

また、たくさん作ろうね♪♪

  

 

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする