投稿者「スクルドエンジェル 北砂園」のアーカイブ

避難訓練

こんにちは。

今朝の雨風は激しかったですね。

濡れながらも笑顔で「おはよう!」と言ってくれる姿には、とても嬉しくなりました。

保護者の方々は大変ですが、子ども達のレインコート姿はかわいいですよね♡

 

今日は、初めての避難訓練がありました。

園内放送で避難訓練をすることを伝え、各クラスで集まります。

集まった場所で防災頭巾を被り、揺れがおさまるのを待ちました。

その後、ホールに集合しています。

ちゅうりっぷ組さん、さくら組さんは、集まるのがとっても上手。

たんぽぽ組さんは、階段を降りることに時間がかかりました。

声掛けの仕方、保育士の応援体制について話し合い反省しています。

 

皆が集まったところで、地震が起きたら「まず先生の話を聞く」ことを伝えました。

防災頭巾を被ることの大切さも話しています。

初めての避難訓練でしたので、お外には避難しませんでしたが、来月はしっかりお外まで避難していきたいと思っています。

 

その後、

ちゅうりっぷ組さんは、昨日のさくら組さんに続いてお製作をしています。

 

素敵な”こいのぼり”が出来上がりそうですね(*^^*)

 

 

 

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

楽しく食事🍴

こんにちは。

今日も朝から曇り空でしたね…。

早く良いお天気になりますように♪

 

今日は、少し、食事時間も落ち着いてきたすみれ組さんの様子をご紹介。

以前のブログの時は、テーブルの上がすごいことになっていましたが、保育士にも余裕が出てきました(笑)

自分で頑張って食べます!

まだ、手づかみで食べることも大事ですし、スプーンを使って食べることを知っていくのも大事な時期。

何より、座って意欲的に食事に向かっている姿が素敵です。

食べることに意欲のあるお友だちは、遊ぶことにも意欲的な傾向があります。

いろいろな食材を食べていってほしいです!

この後は…、写真を撮る余裕がなくなりましたのでここまでになります。

 

食事つながりですが、

ちゅうりっぷ組、さくら組さんの朝の自由遊びの中では、パーティーが繰り広げられていました(*^^*)

きれいに並べて、取り分けて…、もちろん飲み物付きです。

楽しい食事ができました♪

 

もも組さんは…

食事はこのような雰囲気です。(全員のお写真がなくてすみません)

 

明日も楽しく保育園で食事をしましょうね!

 

 

おまけ(*^^*)

絵本にも興味が出てきているもも組さんです♡

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

4月23日月曜日

こんにちは。

今週も始まりましたね!

月曜日の朝は、やはり泣き声が多く響きますが、泣き止むことも早くなったことを実感します(*^^*)

 

今日は、どんよりとしたお天気でしたが、ちゅうりっぷ組さんはお散歩に行きました。

 

靴を履いたら、全員が支度できるまで座って待っています。

お友だちとしっかり手をつないで歩きます。
さくら組さんのリードの仕方は上手です。

 

川沿いに到着したらまずは、”よーい、ドン!!”

保育士も負けていませんよ!

 

たくさん走り回った後は一休み♡

また、遊びに来ようね。

 

たんぽぽ組さんは、初めてのリトミック。

ラインの中に座りましょう、の声掛けで上手に座り、先生のお話を聞くことのできる たんぽぽ組さん。

先生の弾くピアノ、歌に合わせてまねっこしていきます。

歩いたり、走ったり、止まったり…先生のお話を聞きつつ、音に合わせて楽しそうに動いていました。

ハイハイの動きやジャンプ、いろいろな動物になった動きもしています。その動きに合わせてピアノの音色も違っていているので本当に楽しそうです♪

ゆ~ら、ゆ~ら、と体を左右に動かしたり、お友だちと二人で手をつないで揺れたり…

初めてのリトミックでしたが、上手に参加できていました!

来月からは、小さいお友だちも参加していく予定です。

お楽しみに♪

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

新種のタンポポ

こんにちは。

今日は、また暖かい日になりましたね。

 

すみれ組さんは、お散歩に行きました。

保育園の周辺を散策がてらバギーに乗って出発!

公園を発見できず、つつじの花を見たり、お歌を歌ったりして帰ってきています。

帰りは…、眠たくなって、泣いてしまうお友だちも見られました。
週末の疲れかな?

 

たんぽぽ組さんは、4月の製作をしています。

”タンポポ”の花をイメージして、クレヨンでお絵かき。

丸い画用紙に色を付けていきます。

黄色を中心にした色を、丸い紙いっぱいに塗ることができたら、春らしい「タンポポ」が出来上がる予定でした(*^^*)

が…、いろいろな色を使うお友だちが多く、個性豊かな、新種のタンポポが出来上がりです!

仕上がりましたら、お部屋に飾ります。

楽しみにお待ちくださいm(__)m

 

明日もお天気は良い予報ですね。

楽しい週末をお過ごしください♪

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

粘土遊び

4月2日から保育園がスタートして、子ども達が慣れていなくお外に出られずにいたことや、昨日の天候不良でお外に出られずにいたことなどが積み重なった為なのでしょうか…

スクルドエンジェル北砂園は、今、ちょっとした「粘土遊びブーム」になっています。

粘土、クレヨン、のり、はさみは、たんぽぽ組の2歳児さんから個人用のお道具にしており、友だちと共有して使用するのではなく、自分の名前やマークが貼られているものがあります。

ちゅうりっぷ組さん、さくら組さんは、早い時期から粘土遊びを自由遊びの中でしています。たんぽぽ組さんは、始めると楽しかったのか、「また、やりたい!」と言われました(*^^*)

今日のさくら組さんの粘土の出来上がりがまたびっくりするくらい上手で…

 

これは、お寿司です!

共同作品らしく、お皿を作る役割と、お寿司を作る役割に分けたとのこと。

本当においしそうに作りましたよね!!

 

 

遊びに並行して、ちゅうりっぷ組さん、さくら組さんは月製作の仕上げをしました。

前回の時に折り紙で作った ”ちゅうりっぷ” や、ちゅうりっぷの花の葉を貼った後、その周りをお絵かき。

“糊”は、一本指で上手につけることができています。

春らしい、そして個性あふれる製作が出来上がりました!

クラスに飾るので、後日良かったら見てくださいね。

 

保育園での好きな遊びが、たくさん増えてくれると嬉しいです♪

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする