卒園式リハーサル&室内リレー(ちゅうりっぷ組:3歳児)(3/5木曜日)

こんにちは。
昨日の雨は上がったものの、風の冷たい一日でしたね。

今日は、初めての卒園式全体リハーサルがありました。
当日、ちゅうりっぷ組さんは参列しませんが、朝の会や帰りの会で一緒に歌を歌ったりしてきました。
なんとなく、さくらさんともうすぐお別れなのかなぁ、と分かっている様な感じもします(#^・^#)
リハーサルも、とっても上手に参加していました。

お部屋では、おもちゃ遊びと粘土遊びをしました。
最近、大人気のジスターとニューブロック。
自分たちでいろんな形を作るだけでなく、色のこだわりも強く、お友だち同士、「黄色貸してあげるから、青と取り換えてぇ~」など、交渉しながら思い思いの物を完成させて楽しんでいましたよ♪

また、粘土も作るものを決めて、創り上げることが出来るようになってきました。
恐竜、アナと雪の女王、お弁当、ごはん…どうやったら形になるのか?悩みつつ、できあがると、とっても嬉しそうに見せてくれました。こんなところでも、達成感を感じ、心の育ちに繋がっていくことが嬉しいです。

最後は、お部屋でリレーをして発散。
壁にも友達にもぶつからないように、考えて走る!!
と言いつつ、座って待っていることが上手になってきたので、みんな割と全力で走っています。
ルールを守ることが出来るようになってきたことで、クラス全員で色んなことが出来るようになってきました。

明日は、お天気が良かったらお散歩に行きます。
元気に登園して来て下さいね☆

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

室内遊び(ゆり・さくら組:4.5歳児)(3/4水曜日)

こんにちは!
今日は雨が降っていたので、お部屋で過ごしています。

卒園式の練習を行っています。練習では、みんな集中して取り組んでいました。

卒園式の練習の後は、みんなが楽しみにしていた”ドッヂボール”をしました♪♪最初は転がしドッヂボールををして体を温めてから、簡単なドッヂボール→ドッヂボール。をしました。少し狭い中でしたが、楽しく遊ぶことが出来ました!転がしドッヂボールは、みんな上手になり、簡単なドッヂボールではルールを覚えてお友だち同士声を掛け合いながら楽しんでいました!!

簡単なドッヂボールも上手になってきたので、狭いながらも内野と外野のルールを加えてやってみました!初めは、戸惑うお友だちや動けなくなってしまうお友だちもいましたが、何回もやっていくうちにルールを覚えて、楽しくドッヂボールをすることができましたよ(*^^)v 赤チームと白チームに分かれて作戦を考えたり、内野と外野を決めて各チーム楽しく遊んでいました。

水分補給もしっかりして、「暑~い」「お茶なくなった~」など言う子ども達でした。
明日も元気に登園して来て下さいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

ひなまつり会🎎(もも組:0歳児)(3/3火曜日)

こんにちは!今日は気温も高く、とても暖かい1日になりましたね。

今日はひなまつり会でした。ももぐみのお部屋の壁面におひなさまを貼ると、「あっ!」と指を差して教え、とても嬉しそうに見つめる子どもたち!!
ひなまつりの会がはじまると、真剣な表情で先生のお話を良く聞いたり、見ていました♪

ひなまつりの由来の話を聞いた後は、ひなまつりクイズです!!ももぐみのお友だちも、「はーい!」と元気に手を挙げてクイズに参加していました!!正解すると手をパチパチと叩いて喜ぶ姿がとてもかわいいです♪

各クラスで作った製作の紹介もありました。色んな表情のおひなさまとおだいりさま・・・どれもとてもかわいいですね!!お部屋に飾ってあるので、ぜひご覧ください!

最後は「うれしいひなまつり」をみんなで歌いました♪
ももぐみさんも手を叩いて、体を横に揺らし上手にリズムにのる姿がありましたよ!!

そして今日の給食は、ちらし寿司でした。いつもと少し違うメニューに嬉しそうな子どもたち。「のり」「たまご」など保育者と一緒に、ちらし寿司を指さしながら言う姿もあり、ぱくっと口にいれると「おいしいね」と嬉しそうに話していました。

各クラスの給食のときの様子です。
みんなとっても美味しそうに食べていますね!!

 

明日は晴れていたら、お散歩へ出掛けようと思います。
元気に登園して来て下さいね♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

室内遊び(すみれ組:1歳児(3/2月曜日)

こんにちわ。今日はあいにくの雨ですね。雨が降っていますが、笑顔を浮かべて元気に登園してきたすみれ組さん♪

今日は、お部屋の中でも元気いっぱいに体を動かせるよう、サーキット遊びをしました。一本橋では保育士が手を繋ごうとすると「1人でやりたい!」と言い、一人で挑戦していました。保育士が近くで見守る中で、すいすいと一本橋を渡っている姿に成長を感じました。

台の上で両足を揃えてジャンプも出来るようになってきましたよ!空高くじゃーんぷ!

今日は、初めてフラフープも使いました。真剣な表情でフラフープの中を歩いたり、ジャンプをして進んでいました。一本橋は、順番を守ってお友だちと楽しそうに渡っていました。

お友だちと、楽しく「ごろごろ~」とお芋さんに変身して上手に転がりました。

トンネルでは、笑顔をたくさん見せながらハイハイをしてくぐっていました。

サーキットでたくさん体を動かした後は「カタン カタン」と順番に車が坂を落ちていく玩具をお友だちと仲良く遊んでいたり、レゴではお家や新幹線を作ってみたりと、、、。想像力が豊かですね!!

明日は晴れていたら散歩に行く予定です。元気に登園して来て下さいね♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

ハロウィン★お砂場あそび(もも組)(10/31木曜日)

こんにちは。今日はとても良いお天気と気温で、過ごしやすい1日でしたね!

今日は、ハロウィン🎃です。

ももぐみさんのお部屋にも、魔女(園長先生)がお菓子を配りに来てくれました!!

最初は少しびっくりした様子で見つめていた子どもたちでしたが、お菓子を配ってくれた魔女が帰ると、『バイバーイ』と手を降っていました。いつもとは違う雰囲気の中で食べるお菓子、とっても美味しそうでしたよ!先生に「おいしいね」と声を掛けてもらうと、ほっぺをタッチして、“おいしい”のポーズをしてくれました。

他のクラスの様子です🎃魔女が怖くて不安そうな表情を見せるお友達もいましたが、みんな嬉しそうにもらっていました。

ももぐみさんは、北砂一丁目児童遊園までお散歩に行き、お砂場で遊びました。公園に向かう途中も、車や鳥を見つけると、「あっ!」と指を差して教えてくれています!

お砂場では、最初不安そうな様子の子どもたちでしたが、保育者がスコップで砂をすくって見せると、真似して一生懸命砂をすくおうと頑張っていました。バケツに入っていた砂を逆さまにしてだしてみたり、砂を両手でつかんでみたり・・・。

好きな遊びをおもいっきり楽しんでいました!

さらさらの砂で遊んだ後に、保育者が水を持ってきて砂の上にかけると、今までとは違う感触に変身・・・!!

恐る恐る触っていた子どもたちですが、慣れてくると、両手で砂をすくい、ぎゅっと握ってみたりと、嬉しそうに感触を楽しんでいました。保育士と一緒に泥団子やお山を作ったり、、、とお砂場遊びを満喫しました。

明日から11月ですね。体調を崩しやすい時期ですが、元気に登園してきて下さいね!

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする