室内遊び&体操教室(たんぽぽ組:2歳児) (6/5水曜日)

こんにちは。今日は曇り空でしたが、蒸し暑い一日でしたね。

今日のたんぽぽぐみさんは、朝からちゅうりっぷぐみさんのお部屋で遊び、いつもと違う玩具に大喜び!!
エプロンに三角巾を付けて、洗濯物を干したり、お料理をしたり、とても可愛い小さなお母さんがたくさんいましたよ!いつもママたちをよく見ているようで、干し方や包丁の使い方等、上手すぎるくらいでした。
他にもパズルやビーズのひも通し等も集中して、取り組んでいました。

そして、今日は体操教室がありました。
体操座りも足を抱えて、立派に座る姿が凄くお兄さんお姉さんに見えました。ストレッチ、準備体操をして、サーキット運動です。
サーキット運動では、流れや順番を守ることも練習しています。
きちんと並んで順番を守ることができるようになってきていますよ‼
今年度初の鉄棒やロープの上を歩く一本橋に大好きなジャンプと、身体をしっかり使って楽しそうに参加していました。
一本橋では、一人ひとりがロープをしっかり見て、慎重に歩く姿が見られました。
ジャンプでは、それぞれが思い切ってる様子が可愛かったです。

 

最後はきちんと整列してご挨拶もしっかり出来ました。今後も体操だけでなく、お教室を通して、ルールや挨拶等のお約束も学んでいきたいです。

明日は、英語教室あります。明日も元気に登園してきてね。

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お散歩(ちゅうりっぷ組:3歳児)(6/4火曜日)

こんにちは。良いお天気でしたね。

朝は、歯科検診でした。
たんぽぽ組さんと一緒に、お部屋で説明をしてから始まりましたが、さすがちゅうりっぷ組さん。
ちょっと緊張して泣きたい気持ちを抑えて、「お口開けるだけだもんね」と、お友達と確認しつつ、自分に言い聞かせるように頑張っていましたよ。
なんともかわいく、頼もしい姿でした!(^^)!

頑張った後は、お散歩です。
今日から、水筒を持って自分の飲み物は自分で管理します。
日頃、ゆり、さくら組さんの姿を見ているので、みんな見せ合いっこをしながら楽しそうに準備をしていましたよ。

4クラス合同のお散歩も、少しずつ慣れてきて、「間空いてるよ!」と、前の子に教えてあげる姿もあり、お友達同士刺激しあいながら、頑張っています。
お兄さん、お姉さんの背中を見つつ、自分たちもお兄さん、お姉さんへ…。
一つ一つの経験が成長へと繋がって行っているのを感じます♪

公園では、ジャングルジム、滑り台、追いかけっこ、砂場…。
”ありんこ”もみんなで観察。頭をくっつけながら、ちいさなアリさんをじーっと目で追う姿がとってもかわいかったです。

広場では、むっくりくまさん。
くまさんになりたい子がこんなにいて…。追いかけられるのは、保育士の私一人…。

追いかけてくる勢いがものすご~く速くなってきました(;^_^A逃げるのに必死です。
2回目以降は、捕まったお友達がくまさんになっていました。大人が入らなくてもお友達同士話し合いながら進めていましたよ。

水分補給もしっかりして、保育園に帰りました。

明日は体操教室です。元気に登園して来てくださいね!(^^)!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

リトミック(ゆり・さくら組:4・5歳児)(6/3月曜日)

こんにちは!

今日は、リトミックが始まるまでの時間に夏祭りごっこで使う「たこ焼き」を完成させました♪♪ 絵の具でソースを塗る→画用紙(緑色・赤・肌色)をパラパラかける。の流れ作業をみんなで上手に行うことが出来ました‼ 魔法ののりを先生から付けてもらってから、青のりや紅ショウガ、マヨネーズをイメージした画用紙を順番にパラパラかけて作りました。

お片付けもみんなで、製作シートを畳んだり、床に落ちてしまった細かい画用紙もみんなで拾 ってお片付けしました。

リトミックでは、ピアノに合わせてスキップやお馬さんで回ったり、今までは二人一組だったのが、初めて三人組や四人組になってピアノのリズムに合わせて手をたたきました‼ 女の子が入ることによって男の子も真似してリズムに合わせることが出来ていました。

最後は「木」になってみました。一人ひとり違った木になって、高い木や低い木になりきっていましたよ‼

明日は、歯科検診がありますので、9時までの登園をお願い致します。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

公園に行ったよ(たんぽぽ組:2歳児)(5/31金曜日)

こんにちは。曇り空で涼しい気温でしたね。
今日は、ちゅうりっぷぐみのお姉さんお兄さんと一緒に北砂第二公園に行きました。
公園に着くとお約束を聞いて、子どもたちは好きな遊びの方へダッシュ!!!

ジャングルジムでは、自分で登って降りることが出来るお友だちはチャレンジです!果敢に挑む姿、上まで行くと「せんせ~い」と呼んでくれる姿がありました。

砂場では、それぞれ別々に遊ぶ姿がまだ多いですが、スコップやバケツを順番に使ったり一緒に使ったりと、新しい砂場の道具に興味を持って遊んでいました。
お友だちと楽しそうに集まっていた所をパシャリ📷!

滑り台を滑ってから、お山へ走る子どもたち。お山の上では「やっほー!」と言ってみたり、滑ってみたりしていました。最初のころは滑ることも怖がっていた子どもたちでしたが、今ではそのような姿も少なくなり、元気に一人で降りる姿が増えてきました。

帰りも、ちゅうりっぷぐみさんと仲良く手を繋いで帰りました。園に着くと、お兄さんお姉さんに「ありがとう」と言ってバイバイをしました。

月曜日は身体測定とリトミックです。日々大きくなり、できることも増えてきている子どもたち。これからの成長も楽しみですね!月曜日も元気に登園してくださいね♪♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お散歩(ちゅうりっぷ組:3歳児)(5/30木曜日)

 

こんにちは。暑い一日になりましたね。

今日もちゅうりっぷ組さんは元気いっぱいです!
たんぽぽさん、ゆりさん、さくらさんと一緒に”南砂第一北公園”へお散歩に行きました。

到着すると、お砂場、滑り台、など思い思いの場所で楽しんでいましたよ。

丸いバトンを使って、リレーもしました。
”お兄さん、お姉さんの真似っこをして、ルールを覚える。”というのも、異年齢同士お散歩に出るからこそ体験できること。
並んで待つのも、早く走るのも、沢山刺激を受けて頑張りました♪

帰園してからは、お着替え。
最近、お散歩に出掛ける前、着替えと袋を机に用意しています。そして、帰ってきてから自分で着替え、自分でしまう。ということをしています。

終わった人は、青い線に座る!と、お互い刺激を受け、我先に‼と頑張っています。
おトイレに行くのも、並んで上手になってきましたよ。

沢山遊んだ後のお給食はまた格別!
お箸を持てるように、スプーンを下から持つことも、定着してきました。

沢山食べて、大きくなぁ~れ。
明日も晴れたら、お散歩です。元気に登園してきてくださいね。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする