投稿者「スクルドエンジェル 北砂園」のアーカイブ

リトミック(たんぽぽ組:2歳児)(7/27月曜日)

こんにちは。

梅雨が長引きすっきりしない日が続いていますね。

長い連休が明けて、お休みの日の出来事を楽しそうにお話してくれたたんぽぽ組さんです!

今日はリトミックの日でした。

お母さん座りをして上手に始まりの挨拶ができましたよ。

今日はフラフープを使いリトミックを行いました。

フラフープを電車に見立てて出発します。電車になるのが楽しかったようで、「がたんごとん」と言いながら部屋中を移動していました。

途中、黒い線の上が駅になり、電車から降りて「おーい!」と動物を呼んで、見つけに行きました。

ちゃんと先生のお話を聴き、線の上にフラフープを並べて電車から降りたり、好きな動物が出てくると真似して跳びはねたりしていました。

 

先生の真似をして、フラフープでリズム良く音を鳴らし、最後は保育者の腕にフラフープを掛けてお片付け!とっても上手でしたよ♪

 

最後に、青い布を使って海遊びをしました。

青い布が上下に動く度に歓声を上げたり、風が吹くのを楽しみました。

明日は楽しみにしている水遊びの予定です!

元気に登園して来て下さいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

体操教室(さくら組:5歳児)(7/22水曜日)

こんにちは。

今日は、体操教室がありました。

いつもの先生はお休みのため、代行の男性の先生が指導してくださいました。

始まりもいつになくピリッとしていたさくら組さんです。

でも、始まってみると、とーっても面白くて、思わず笑いが…(o^―^o)

お部屋の端から端まで思い切り走った後は、クマ歩き、後ろ歩き、ライオンジャンプ、蜘蛛歩きと、色んな生き物に変身。蜘蛛歩きは、前に進んだ後は後ろ向きにも挑戦!!

高度でしたが、頑張っていましたよ♪

    

体操教室の後も、もっと遊びたぁ~い!!と、大興奮のさくら組さん。

大好きな転がしドッチボールをしました。

いつもは、すみれ組さんにいることが多い男性の保育士と一緒に遊びましたよ。

先日、公園で遊んだ時のルールをしっかり覚えていて、外野、内野を行き来し、楽しんでいました。

ルールを守り、嬉しいときは思い切り喜んで、悔しいときは思いっきり悔しがり、色んな気持ちを味わっていけたらと思っています。

 

明日から連休ですね。ご家族でゆっくり楽しんで、また来週元気に登園してきてくださいね☆

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

新聞紙遊び&7月お誕生会(もも組:0歳児)(7/21火曜日)

こんにちは。

今日のもも組さんは、新聞紙や色付きセロハンで遊びましたよ♪

カサコソと音が鳴るのを楽しんだり、セロハンを目に近づけて、いないいないばあっ!をして景色が変わるのを楽しんだり、にっこり笑う姿がとってもかわいかったです。

 

その後は、7月のお誕生会がありました!

もも組さんは、すみれ組さんと一緒に会に参加しましたよ。

お誕生日カードを貰うと、少しびっくりしながらも、嬉しそうにしていました。

保育士からのプレゼントは、パネルシアター「おたんじょうびおめでとう」でした。

大きなケーキが出てくると、前に行ってケーキを食べる真似をして嬉しそうにしていました。

 

他のクラスのお誕生会の様子です。

<たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組>

お誕生日のお友だちへの質問コーナーでは、「質問したいお友だち!」という保育士の問いかけに、元気に「はーい!!」と手を挙げて、指名してもらうのを待っていましたよ(o^―^o)

<ゆり組・さくら組>

さくら組さんは、保育園で一番大きなお兄さん、お姉さん!

ゆり組さんも憧れの眼差しで見ていましたよ。

質問する子も、答える子も、とっても上手でした♪

明日は体操教室があります。

元気に登園してきてくださいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

避難訓練*沐浴(すみれ組:1歳児)(7/20月曜日)

こんにちは。久しぶりに朝から晴れて夏らしいお天気でしたね。

今日は避難訓練がありました。もも組さんとすみれ組さんはバギーに乗ってとても上手に参加していました。

回数を重ねて段々と慣れてきたすみれ組さん!(^^)! 今日は泣いているお友だちが一人もいませんでした!

大きなお友だちはしっかり座って保育士の話を静かに聴いていましたよ。

今日の訓練は火災だったので、煙を吸わないように洋服で口元を押さえて避難することなどのお話がありました。

 

すみれ組さんの水遊びの様子です(^^♪ 初めてのお友だちは少し緊張した様子もありましたが、すぐに玩具に手を伸ばしていました。水の冷たさやパシャパシャと触った感触を楽しみました。その後はお部屋に戻って沐浴をしました。

沐浴も初めてするお友だちがいましたが、みんな気持ちよさそうにシャワーを浴びていましたよ。

「さっぱりしたね~」と保育士の言葉を真似するお友だちもいました☆

水遊びと沐浴をして楽しそうなすみれ組さんでした(*^^)v

 

明日も元気に登園してきてくださいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

水遊び開き&パラバルーン(ゆりぐみ:4歳児)(7/17金曜日)

こんにちは。

今日は朝から雨でしたね。残念ながら、水遊びはお休みでしたが、お部屋で2クラスずつ、ももさん、すみれさんはクラスごとに水遊び開きをしました。

ゆり組さんは、さくら組さんと一緒に、お約束ごとを聞いてから園長先生にお祓いをしてもらいました。お約束事は5つありました。

①朝ご飯をしっかり食べること

②爪を切ること

③プールのまわりは走らないこと

④プールの中には入らない

⑤先生の話をしっかり聞くこと

④のプールの中に入らないは、コロナ感染防止のための今年度初めてのお約束事になりますが、最後にお友だちに確認すると、きちんと答えてくれていましたよ♪

 

お祓いの場面ではしっかり頭を下げていました。

今年も怪我無く水遊びができますように…。

 

 

水遊び開きの後は、パラバルーンをして遊びました。

バルーンでもお約束事をしています。

①バルーンに乗らないこと

②しっかり上もちで掴むこと の2つです。

バルーンは、何度かお部屋でしていますが、毎回楽しそうなゆり組さん。

徐々に”技”もしていきながら、みんなで協力して楽しむバルーンでの思い出を増やしたいと思います。

  

今日はお布団にもしてみました。「おやすみなさい~」と目を閉じていましたよ。

 

他のクラスの水遊び開きの様子です。

☆もも組さん

笑顔のお友だちもいましたが、泣いている子もいたようです。

真剣なまなざしで見てますね。無事にお祓いしてもらいました。

☆すみれ組さん

園長先生が入ってくると…何だろう??と不思議な様子で見ていたすみれ組さん。

いつもと違う園長先生の姿や雰囲気に、お部屋を出て行った後も、シーンと静まりかえていましたよ(#^^#)

泣く子もいなく、上手にお祓いしてもらいました。

☆たんぽぽ組さん、ちゅうりっぷ組さん

真剣な様子で、お話をしている先生を見ていました。

終わった後は、お約束にあった、「ごはんちゃんと食べるぅ~」、「お祓いしてもらった~」と、嬉しそうにお話してくれました(^^)

 

月曜日は、晴れたら水遊びをする予定です。

来週も元気に登園してきてくださいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする