投稿者「スクルドエンジェル 北砂園」のアーカイブ

体操教室*お絵描き(もも組:0歳児)(1/23水曜日)

こんにちは!

今日は体操教室。もも組さんは楽しく参加できていました。準備体操も真似をしながら少しずつ出来るようになってきましたよ☆ 足をのばしてペタンとしたり、足を広げて手を前に出したりと上手になってきています!マットの周りをグルグル走ることも出来るようになりました! 

サーキット運動では「お芋ゴロゴロをし、マットの上を歩いて鉄棒にぶら下がる」を繰り返して楽しく体を動かしています!(^^) 鉄棒の握り方も先生に褒めて頂きました‼

体操教室が終わってからは、節分会で使う「箱」を作りました。女の子は一人でシールをはがして上手に貼ることが出来ていましたよ♪ 男の子も女の子達に負けないように保育士と一緒に貼ったり、一人で貼ってみたりと上手に作ることが出来ました(*^^)v

完成した後は、大きな紙にお絵描きをしました!好きな色のクレヨン🖍をもって殴り書きを楽しみました。

 

明日は避難訓練があります。
手洗いうがいを忘れずにして、体調に気を付けて元気に登園してきてくださいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お散歩(すみれ組:1歳児)(1/22火曜日)

こんにちは。

今日もお天気に恵まれてました。すみれ組さんは、もも組さんと手をつないで、公園に行ってきました。隣で手をつなぐお友だちに気を配りながら上手に歩けるように練習しています。
公園では、すべり台をしました。階段を登ったらすぐに滑べり降りています。保育士の真似をして「おいで―!」とお友だちを下で待ったりしていました。

すべり台の下はどうなっているのかな?探検に出かけて遊具の下から触ると色々な音や振動が伝わってきて不思議そうにしていました。

きれいな葉っぱや小さな実を見つけて、「ここにあったよ」と宝物の場所を教えるように友達と見せ合ったりもしていました。
たんぽぽ組さんと追いかけっこは、お兄さん達は速くて追いつけなかったけれどとても嬉しそうに一緒に走り回って遊びました。

 

明日も元気に登園して来てね‼

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

リトミック*お絵描き(たんぽぽ組:2歳児)(1/21月曜日)

こんにちは!

最近室内遊びに、ハンカチや紙袋などが増えたたんぽぽ組では、遊び方に変化が見られるようになってきました。
今日も紙袋の中に、たくさんおままごとの野菜やブロックなどを入れてお買い物ごっこを楽しんだり、積み木を携帯電話に見立ててお友達同士で会話を楽しんだりして遊んでいました。

その後に、リトミックがありました。赤・黄・青のボードを持って叩きながら元気に歌い、自分のボードの色が呼ばれると「ハーイ!」と返事をすることが出来ていました。上手に色別に片づけることも出来ましたよ。

大きな太鼓と小さな太鼓が出てくると目を丸くして太鼓の音色を聴いていました。歌に合わせて、両手で大きな太鼓を、指同士で小さな太鼓を作っています。お友達と慎重になって指を合わせている姿もありました。
また、くまやうさぎ、うまなど動物に変身してピアノに合わせて歩いていると「見てみて、できるよ!」と笑顔でなりきっていましたよ!

最後にお餅が出てくる絵本を見て、ぺったんぺったん手でお餅をついているとお友達の手にお餅をついている可愛く微笑ましい一面もありました。

 

リトミックの後は、お絵描きをしました。「先生これはね~」「先生一緒に”もも”描こう!」「先生描けたよ!」と たくさんお話しながら夢中になってクレヨンを握っていました。保育士が描いたものを真似して、クレヨンの持ち方もどんどん上手になってきています!

明日も元気に登園してきてね☆

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

楽しいクッキング♪(もも組:0歳児)(1/17木曜日)

こんにちは。

今日は楽しみにしていたクッキングがありました♪ もも組さんは、にんじんの型抜きをしました。「くま🐻」「ねこ🐱」「ハート💓」の形があり、好きな形をを選んで保育士と一緒に型抜きをしました!型を抜いたにんじんをじっとみて嬉しそうな顔や不思議そうな顔をして、手に持っていました(*^^*)   みんな上手に型抜きをすることが出来ましたよ☆

日中はお天気が良かったので、すみれ組さんとお散歩に行ってきました。初めて全員が往復歩いて行ってきました!お兄さんお姉さんと手をつないでしっかりと歩いて行ってくることが出来ました!!

保育園に戻ってからは、美味しい給食を食べています! 子どもたちが型抜きをした”にんじん”が、カップ寿司の上にトッピングされていました(^^♪ 嬉しそうに食べていましたよ!!

 

他のクラスは…
すみれ組さんは型抜きに挑戦!にんじんの真ん中に型をもってきて、一人ひとり上手に型抜きをすることができていました。早くやりたくて仕方ない様子が可愛かったです♪

たんぽぽ組さんは、ブロッコリーのさや分け、型抜き、食べる前に自分でトッピングをしました。ブロッコリーのさや分けは少し難しそうでしたが、型抜きは上手にすることが出来ていましたよ!

ちゅうりっぷ、ゆり組さんは、ブロッコリーのさや分け、人参の型抜き、食べる前にトッピングをしました。さくら組は、包丁でハムを切ったり、酢飯づくりに挑戦しました!
3色群のお話もよく聞いていましたし、型に詰めた酢飯を自分でお皿によそい、トングやスプーンを上手に使って好きな量をトッピングしていました♪


おかわりをたくさんして食べています(*^^*)

明日は、不審者訓練をする予定です。元気に登園してきてくださいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

体操教室(すみれ組:1歳児)(1/16水曜日)

こんにちは。今朝も寒かったですが、いいお天気でしたね☀

今日は、体操教室がありました。
すみれ組さんは体操教室があること伝えると、すごく嬉しそうにしていました。

そして、体操の先生のお話が始まると、目ををキラキラ✨させて集中して聞いていました。
準備体操もしっかりと、ストレッチのポーズもカッコ良くなってきたみんなです。
ハイハイや犬歩きも慣れてきて、先生の足の間をくぐり抜ける余裕も出てきました!!
準備体操の後は、マットを中心にみんなで同じ方向に走りました。マットを踏んではいけないというルールを守りながら、なかなか上手に走っていました。走る格好もずいぶんと立派で、写真を見て、改めて又、驚きました!

次は、待ちに待った鉄棒に、跳び箱からのジャンプ!にマットでゴロゴロ運動をしました。すっかり慣れてきた様子で、鉄棒ではぶら下がって足を上げたり、跳び箱からのジャンプでは一人でジャンプする子もいました。
マットでのゴロゴロもなかなか上手になってきましたよ‼

 


体操教室の後は、生活発表の練習をしました。グループに分かれて、保育士の動きを見ながら楽しんで上手に踊っていました♪♪

たくさん動いて、お給食をモリモリ食べました!!今日もおかわりもしっかりしたすみれ組のみんなです♪


明日はお楽しみクッキングです。楽しみに元気に登園してきてね!!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする