投稿者「スクルドエンジェル 北砂園」のアーカイブ

お誕生日会(すみれ組:1歳児)(1/28月曜日)

こんにちは。

今日は、1月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。

もも組、すみれ組からは、二人のお友達のお祝いです。
少し緊張気味にみんなの前に座り、インタビューでは、恥ずかし過ぎて質問されると”お隣のお友達を触る”という姿もありました(^^)
クラスのお友達から、お誕生カードを渡してもらています。
そして、みんなで手遊びをして、カードシアター「三匹のこぶた」を観ました。手遊びので一緒に歌ったり、掛け声かけたりして楽しみました!!

最後に ♪おたんじょうび のお歌をみんなでうたってお祝いしています。

お誕生日会の後は、ゆっくりとお部屋でブロック遊びをして過ごしました。


 

こちらは、たんぽぽ、ちゅうりっぷ、ゆり、さくら組のお誕生日会の様子です。
今月は5人のお友達のお祝いをしました。インタビューをして、皆からの質問や、お祝いの歌のプレゼント。
今日のお友達からの質問は、定番「好きなケーキは何ですか?」
 ⇒「チョコレーのケーキ」が2人。「いちごのケーキ」「プリキュアのケーキ」「つむつむケーキ」!!!
好きな動物は?等々、みんなからの質問に一生懸命答えてくれていたお誕生日のお友達です(*^^*)
保育士からのプレゼント「マジック」は、魔法の新聞紙、フライングライト、魔法のロープだったのですが、興味津々☆釘付けで見ていました。
新聞紙の中にお水を入れても濡れてもいなく、お水はコップに戻っていたり…と、驚くことばかり( ゚Д゚)

楽しいお誕生日会になりました!☆お誕生日おめでとうございます☆

明日も元気に登園してきてね!!

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

英語教室&自由遊び(たんぽぽ組:2歳児)(1/25金曜日)

こんにちは、朝夕冷え込みが厳しくなりましたね。寒さで体調を崩さないように気を付けていきたいです。

今日は英語教室がありました。
英語教室の前の時間、たんぽぽ組さんは”ままごと”や”ブロック”で遊びました。
子ども達の中でのブームである「かばん」は、時々取り合いになることもありますが「貸して」「いいよ」が上手になってきました。かばんの中にはブロックや食べ物をたくさん入れる姿もあります。時々お母さんの真似っこかな?思うかばんの持ち方をしている時もあるんですよ(*^^)v

 

 

自由遊びの後は大好きな英語教室!!!

英語の歌に合わせて踊ったりすることも喜んでいますが、、、

顔や体のパーツを教えてもらっている時が1番楽しそうな子ども達です。ちなみに上の写真は「口(mouse)」を表している時の写真です。
アーロン先生が面白く伝えてくれることが楽しいようで英語の時間、笑顔がたくさんのたんぽぽ組です!!

英語教室の後は生活発表会の練習をしたりリトミック遊びをしたりしました。
給食前の絵本読みも良く聞いていましたよ。給食のカレーライスは、ほとんど全員のお友だちがおかわりをしていて、たくさん食べています♪♪


来週の月曜日は、1月生まれのお友だちの誕生会もがあります。
たんぽぽ組さんは2月お製作をする予定です!
今週末は冷え込むと言われていますが、体に気を付けて月曜日元気に登園して来てね♪♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

避難訓練(幼児クラス)(1/24木曜日)

こんにちは!冷たい風が強く吹き、寒い日が続いていますね!!

今日は、地震からの火災という想定の避難訓練をしました。ちゅうりっぷ、ゆり、さくらぐみさんのお兄さんお姉さんは、しっかりと放送を聞いて一か所に集まり、非常階段から手すりにしっかり捕まって降りていました。避難靴もすぐに自分のマークを見つけて履くことのできるお友だちもいましたよ。


保育園の前にもも、すみれ、たんぽぽぐみさんも集まり、先生、園長先生のお話をしっかりと聞いていました。

その後、ちゅうりっぷ、ゆり、さくらぐみさんはお散歩へ出掛けました!公園にあるお山では、お家ごっこをしていていました。大きな石の上に拾ってきた小石をお友だちとそっと乗せていて、「お家の飾りつけをしてるんだよ!」と教えてくれました♪♪

完成した飾り付けがこちらです!!

他にも砂場では、友だちと協力してお山を作ったり、ジャングルジムを登ったり、地面にお友だちとお絵描きをして楽しんでいました。

 

体調を崩していたり、生活発表会に向けての練習で少し疲れ気味の様子ですが、元気よく楽しく過ごせひていきたいと思います♪♪

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

体操教室*お絵描き(もも組:0歳児)(1/23水曜日)

こんにちは!

今日は体操教室。もも組さんは楽しく参加できていました。準備体操も真似をしながら少しずつ出来るようになってきましたよ☆ 足をのばしてペタンとしたり、足を広げて手を前に出したりと上手になってきています!マットの周りをグルグル走ることも出来るようになりました! 

サーキット運動では「お芋ゴロゴロをし、マットの上を歩いて鉄棒にぶら下がる」を繰り返して楽しく体を動かしています!(^^) 鉄棒の握り方も先生に褒めて頂きました‼

体操教室が終わってからは、節分会で使う「箱」を作りました。女の子は一人でシールをはがして上手に貼ることが出来ていましたよ♪ 男の子も女の子達に負けないように保育士と一緒に貼ったり、一人で貼ってみたりと上手に作ることが出来ました(*^^)v

完成した後は、大きな紙にお絵描きをしました!好きな色のクレヨン🖍をもって殴り書きを楽しみました。

 

明日は避難訓練があります。
手洗いうがいを忘れずにして、体調に気を付けて元気に登園してきてくださいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お散歩(すみれ組:1歳児)(1/22火曜日)

こんにちは。

今日もお天気に恵まれてました。すみれ組さんは、もも組さんと手をつないで、公園に行ってきました。隣で手をつなぐお友だちに気を配りながら上手に歩けるように練習しています。
公園では、すべり台をしました。階段を登ったらすぐに滑べり降りています。保育士の真似をして「おいで―!」とお友だちを下で待ったりしていました。

すべり台の下はどうなっているのかな?探検に出かけて遊具の下から触ると色々な音や振動が伝わってきて不思議そうにしていました。

きれいな葉っぱや小さな実を見つけて、「ここにあったよ」と宝物の場所を教えるように友達と見せ合ったりもしていました。
たんぽぽ組さんと追いかけっこは、お兄さん達は速くて追いつけなかったけれどとても嬉しそうに一緒に走り回って遊びました。

 

明日も元気に登園して来てね‼

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする