投稿者「スクルドエンジェル 北砂園」のアーカイブ

食育活動~トウモロコシの皮むき~

こんにちは。

今日は食育活動がありました。

3歳児クラスさんは、朝「今日はとうもろこしやるんだよね!」と自ら教えてくれてとても楽しみにする姿がありました♪調理の先生のお話、剥き方のお手本をしっかり見て聞いていましたよ。

とうもろこしが目の前に来ると、「かたいよー!」と言いながらがんばって剥いていきました。最後の根本の方になると、真剣な顔で力を出して一生懸命剥いているちゅうりっぷ組さんでしたよ☆黄色の身が見えてくると「あ!とうもろこし出てきたよー!」ととても嬉しそうに教えてくれました(^o^)一本の皮を全部ひとりで剥けたお友だちもいました!!

とうもろこしの匂いを嗅いでみると、「とうもろこしの匂いがするよー!」「甘い匂いがするー!」と去年とはまた違う感想が聞けて成長を感じました!!終わった後に手の匂いを嗅いでみると「葉っぱの匂いがする!」と不思議そうな姿がありました( ◠‿◠ )

他のクラスの様子もお伝えします。

〈もも組:0歳児〉

とうもろこしを見てびっくりしたもも組さん。大きな葉っぱをじぃっと見つめていました。保育士がむいて黄色い身が出てくると、目を輝かせて触ったり、美味しそうと思ったのか大きな口を開けていました。

〈すみれ組:1歳児〉

皮をむくのに興味津々のすみれ組さん。お友達と一緒にむく姿が見られたり、「くんくん♪」と言いながらみんなとても楽しそうに参加していましたよ。

〈たんぽぽ組:2歳児〉

食育が始まる前から「楽しみ!」と、大興奮だったたんぽぽ組さん。いざ、食育が始まると楽しそうにお友達とニコニコと笑いながらトウモロコシの皮むきを体験することができていましたよ!みんなとっても上手でした!

<ゆり組:4歳児>

ゆり組さんは、1人1本のとうもろこしを剝きました。「草の匂いがする~」「このもしゃもしゃ何ていうの?」と言いながらとうもろこしの感触や匂いを楽しんでいましたよ!

〈さくら組:5歳児〉

とうもろこしの匂いを嗅いだり、触ったり、観察したり。力強いパワーであっという間に剥き終わりました。終わってからは、さっき観察したことを思い出しながら画用紙にとうもろこしの絵を描きましたよ。五感を使った食育体験になりました。

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

七夕会

こんにちは。今日はお日様が出ていて暑い1日でしたね(>_<)

今日は七夕会がありました。ホールにみんなで集まって、パネルシアターを見ながら七夕の由来について知ったり、お製作をクラスごとに紹介したりしました。

   

お給食も七夕メニューで、「おいしいー!」と言いながらにこにこで食べていましたよ♪

   

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お製作&体操教室(もも組:0歳児)

こんにちは。今日は朝は曇っていましたが、だんだん晴れ空がでてきましたね。

0歳児クラスのお友達は保育士と一緒に七夕のお製作を行いました。絵の具がついたピンポン玉と画用紙の入ったコップをシャカシャカ振って織姫と彦星の着物の柄を色付けました♪

体操教室では、手を振ってみたり、体も揺らして楽しんでいました。

  

マット運動にも挑戦をしました。様々な幅の道を保育士に支えられながら歩いてみようとしたり、抱っこで一緒に歩きました(^^♪

      

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

6月誕生日会

こんにちは。今日は日差しが強く、汗ばむ陽気でしたね。

今日は6月のお誕生日のお友達をお祝いをしました♪お誕生日のお友達が紹介されるとお祝いの気持ちを込めて拍手を沢山したり、「おめでとう」と大きな声でお祝いをしていたお友達でした。お誕生日のお友達に向けて「好きなおもちゃは何ですか?」と上手に質問もしていました♪

 

先生からのプレゼントでは鍵盤ハーモニカで奏でる乗り物の音のクイズを行いました!聞きなれた音が聞こえると嬉しそうに答えていました。

また、赤ちゃん組も大好きなカエルの歌、でんでんむし、おもちゃのチャチャチャを弾いてくれました。いつものピアノの音とは違った音で、みんなで声を揃えて歌う素敵な経験をしました(*^^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

避難訓練

こんにちは。急に気温が高くなり、蒸し暑くなりましたね。

今日は避難訓練がありました。0歳児クラスのお友達は保育士と一緒にバギーで玄関先まで避難することができました(^^♪

お兄さん、お姉さんも放送と保育士の話をしっかり聞いて玄関先にスムーズに避難することができました。 今回は”大切な頭をしっかり守ること”のお話を聞き、みんなで再確認を行いました!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする