投稿者「スクルドエンジェル 北砂園」のアーカイブ

子どもの日会

こんにちは。今日は快晴で気持ちの良いお天気でしたね。

こどもの日会を行いました。幼児クラスの様子からお伝えいたします。”子どもの日はどんな日?”という保育士からのお話では、真剣な表情で聞いていました♪

子どもに日会の中でお製作紹介も行いました。どうやってお製作をしたのかを、ちょっぴりドキドキしていましたが最後までみんなの前で発表してくれましたよ☆彡

保育士からのお楽しみでは、子どもの日にちなんだクイズを楽しみました!保育士の問いかけに元気いっぱいに答えて楽しく参加していました(*^^*)

〈乳児クラスの様子〉

乳児クラスのお友達も保育士からのお話をイラストや写真を見ながら楽しくお話を聞きました。

 

保育士と一緒にお製作の紹介もしましたよ(*^^*)

パネルシアターでは、興味津々な様子でじーっと眺めて見ていたり、出てきた動物や車を「ガオー」や「パトカー」と指差して嬉しそうにしていてとても楽しんでいましたよ♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

モンテッソーリ(たんぽぽ組:2歳児)

こんにちは。日中は太陽が顔を出してポカポカと温かい陽気でしたね。

モンテッソーリ活動を行いました。2歳児クラスのお友だちは初めて見るお仕事に目をキラキラと輝かせていました。それぞれ好きなお仕事を見つけ、マットに座って積み木を上手に積んで遊ぶお友だちもいれば、椅子に座って指先を使う遊びをするお友だちもいました♪

 

自分で考えて集中してお仕事に取り組んでいましたよ!ガラスの器に玩具が当たるカラカラという音を楽しんだり、たくさん積んだ積み木を崩す瞬間を楽しんでいました♪

遊び終えた後は元の場所に片付けてまた好きなお仕事を選びに行き「どれにしようかな~」「こっちもやりたいけどあっちもやりたいな~」と嬉しそうに迷っていてとても可愛らしかったです(*^-^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

4月お誕生会

こんにちは。今日は、じんわり汗が滲むような一日でしたね。

4月生まれのお誕生会を行いました。幼児クラスのお誕生会では、さすが年長組のお兄さんお姉さん!保育士にマイクを向けられると、お誕生日のお友だちは堂々とインタビューに答えることが出来ました♪

 

保育士からの出し物は、エプロンシアターでした(^^♪”ブレーメンの音楽隊”をお誕生日バージョンにアレンジした内容で、ポケットからロバやねこ、犬など様々な動物が出てくるたびに「すごい!」「なんで!?」と、目をキラキラ輝かせながら楽しんでいました。

乳児クラスのお誕生会では、今年度初めてのお誕生日会でしたが、「何が始まるんだろう!」と期待を持った表情で参加していて可愛らしかったです!エプロンシアターでは、動物がおばけに変身すると、びっくりして目をぱちぱちとさせていましたよ(*^^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

体操教室(ゆり組:4歳児)

こんにちは。今日は暖かくて気持ちの良い日でしたね(*^^*)

体操教室の前に年長組さんと一緒にじゃんけん列車をして遊びました♪じゃんけんで勝ったお友達が前にきて、負けたお友達はお友達の肩に手を置いて電車になり、最終的に長い電車が出来上がって、大盛り上がりでした!(^^)!

体操教室では、マットの周りを走ったり、犬さんやカニさんになってグルグル回ったりしました。年中組さんになって初めての体操教室でしたが、みんなにこにこ笑顔で楽しそうに参加していましたよ( *´艸`)

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

入園・進級お祝い会

こんにちは。暖かく気持ちの良いぽかぽか陽気と共に、新年度がスタートしました。

今日は進級お祝い会をしました。2・3・4・5歳児さん合同で行いました。新入園児さんの紹介をしたり、担任の先生からご挨拶をしたり、『先生とおともだちの』お歌をうたいましたよ。

さすが組さん年長組さん!上手にお椅子に座って、かっこいいお手本となってくれました。ひとりずつ進級メダルをもらいましたよ。さくら組の色のメダルをを首にかけてもらい、誇らしげな表情でした。

年長クラスは、1年間でがんばりたいことを発表しました。「数字を書けるようになりたいです」「かけっこが速くなりたいです」「ピアニカが上手になりたいです」など、素敵な目標がたくさんでした。どんなお兄さんお姉さんになれるか楽しみですね☆彡

 

0歳児クラスさんは、お母さんと一緒に参加しました。はじめてのお部屋で泣いたり、玩具に手を伸ばしたり、大忙しで探索をしていましたよ。メダルをもらって「?」がいっぱい出ていましたが、いいお顔で写真に写っていました!

少しずつ、園生活に慣れて行ってくれたらうれしいです(^^♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする