4月お誕生会

こんにちは。今日は、じんわり汗が滲むような一日でしたね。

4月生まれのお誕生会を行いました。幼児クラスのお誕生会では、さすが年長組のお兄さんお姉さん!保育士にマイクを向けられると、お誕生日のお友だちは堂々とインタビューに答えることが出来ました♪

 

保育士からの出し物は、エプロンシアターでした(^^♪”ブレーメンの音楽隊”をお誕生日バージョンにアレンジした内容で、ポケットからロバやねこ、犬など様々な動物が出てくるたびに「すごい!」「なんで!?」と、目をキラキラ輝かせながら楽しんでいました。

乳児クラスのお誕生会では、今年度初めてのお誕生日会でしたが、「何が始まるんだろう!」と期待を持った表情で参加していて可愛らしかったです!エプロンシアターでは、動物がおばけに変身すると、びっくりして目をぱちぱちとさせていましたよ(*^^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

体操教室(ゆり組:4歳児)

こんにちは。今日は暖かくて気持ちの良い日でしたね(*^^*)

体操教室の前に年長組さんと一緒にじゃんけん列車をして遊びました♪じゃんけんで勝ったお友達が前にきて、負けたお友達はお友達の肩に手を置いて電車になり、最終的に長い電車が出来上がって、大盛り上がりでした!(^^)!

体操教室では、マットの周りを走ったり、犬さんやカニさんになってグルグル回ったりしました。年中組さんになって初めての体操教室でしたが、みんなにこにこ笑顔で楽しそうに参加していましたよ( *´艸`)

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

入園・進級お祝い会

こんにちは。暖かく気持ちの良いぽかぽか陽気と共に、新年度がスタートしました。

今日は進級お祝い会をしました。2・3・4・5歳児さん合同で行いました。新入園児さんの紹介をしたり、担任の先生からご挨拶をしたり、『先生とおともだちの』お歌をうたいましたよ。

さすが組さん年長組さん!上手にお椅子に座って、かっこいいお手本となってくれました。ひとりずつ進級メダルをもらいましたよ。さくら組の色のメダルをを首にかけてもらい、誇らしげな表情でした。

年長クラスは、1年間でがんばりたいことを発表しました。「数字を書けるようになりたいです」「かけっこが速くなりたいです」「ピアニカが上手になりたいです」など、素敵な目標がたくさんでした。どんなお兄さんお姉さんになれるか楽しみですね☆彡

 

0歳児クラスさんは、お母さんと一緒に参加しました。はじめてのお部屋で泣いたり、玩具に手を伸ばしたり、大忙しで探索をしていましたよ。メダルをもらって「?」がいっぱい出ていましたが、いいお顔で写真に写っていました!

少しずつ、園生活に慣れて行ってくれたらうれしいです(^^♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

カルタ遊び(すみれ組)

こんにちは。日差しに温かさを感じる一日となりましたね。

日中は北砂一丁目児童遊園にお散歩に行きました。滑り台で上手に遊べるようになってきた子どもたち。「もっかい」と何度も繰り返し滑って、たくさん身体を動かしてきました。

午後はカルタ遊びをしましたよ♪果物のイラストが描かれている手作りカルタを見ると、興味津々のすみれ組さんでした。「いちご食べたーい」「みかんがいいの」とそれぞれに好きな果物があるようです。

すみれ組のお友達が大好きなかけっこ+カルタの独自ルールで遊んでみました。「よーいドン」の代わりに保育士が「もも」など果物の名前を言います。保育士の方をじっと見て、札が読まれるのを上手に待っていました。

読まれた瞬間全力で札まで走っていましたよ!(^^)!

「あった」「もも!」と札が取れると、とても嬉しそうだったすみれ組さんでした。

2回目は郵便車や救急車など、すみれ組さんが大好きな働く車シリーズのカルタです。「いそいで きゅうきゅうしゃ~♪」と自然と「はたらくくるま」の歌を口ずさんでいる姿もとても可愛らしかったです。

明日もお散歩に行く予定です。元気に登園してきて下さいね♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お弁当遠足

こんにちは(^^♪今日は太陽がキラキラと輝き気持ちの良い秋晴れでしたね。

今日は全員が待ちに待った遠足でした!!

いつもより少し遠い公園まで足を延ばし、さわやかな秋晴れのもとで、0.1歳児クラスはおやつを、2~5歳児クラスはおうちの方に作って頂いた手作りのお弁当を食べました♪

〈もも組:0歳児〉

元気いっぱいに出発~!!目的地の”北砂二丁目公園”に到着したもも組さん、たくさん歩いた後のおやつは美味しかったようです( *´艸`)

帰園後、愛情たっぷりのお弁当をお腹いっぱい食べました(*‘ω‘ *)

〈すみれ組:1歳児〉

お弁当を持って来れたことが嬉しかったすみれ組さん。「そうだ!お弁当食べちゃおっか!」と朝から食べたくて仕方がない様子でした。すみれ組さんは”北砂一丁目児童遊園”まで遠足に行きました。初めて行く公園に「すべり台ー!」と大喜び(^^♪砂場で遊んだり、すべり台を滑ってたくさん楽しみました。

帰ってきてからは楽しみにしていたお弁当。「美味しい~♡」とニコニコだったすみれ組さんです。

〈たんぽぽ組:2歳児〉

たんぽぽ組さんは、”南砂一丁目公園”へ行きました。登園すると「お弁当持ってきたよ~」「カバ公園に行くんだよね!」と遠足をとても楽しみにしていました。公園に着くと、砂場にいたカバさんを見て「おっきいね!」と言ったり、高い滑り台に登って「いつもより高いねー!」と大はしゃぎのたんぽぽ組さんでした。

お待ちかねのお弁当は、「みてー!ママが作ってくれたんだよ!!」と、いつもよりもとても食べることに集中して食べていましたよ♪

〈ちゅうりっぷ組:3歳児〉

ちゅうりっぷ組は、”北砂公園”に行きました。遠くて歩けるか少し心配でしたが、みんなスタスタと歩きその分公園でたっぷり遊ぶことができました。難しいと思っていた大型遊具も、ボルダリングを何度も登ろうとチャレンジしたり、大きな滑り台をみんなで連なって滑ったり大興奮のちゅうりっぷ組さんでした。

いよいよお弁当の時間♪「みてみてー!」と保育士やお友達に見せ合いっこしながら大きなお口で食べ、最後はピカピカになったお弁当箱を嬉しそうに見せてくれました。

〈ゆり組:4歳児〉

園を出発したばかりの時から「あ~お腹空いてきた!早く食べたい!」と、お弁当で頭がいっぱいのゆり組さん。川南公園は今まで行ったことのない公園で、大きなアスレチックやターザンロープを見ると、「すごい!!」と大歓声を上げていました。みんなで一つひとつの遊具の遊び方を確認しながらたっぷり遊びました。

待ちに待ったお弁当は、美味しさもまた格別!!みんなで見せ合いっこをしながら幸せいっぱいの笑顔で食べました(*^^*)

〈さくら組:5歳児〉

さくら組は、ちょっぴり遠い『猿江恩賜公園』へ歩いて行ってきました!到着すると「広いね!!」と大興奮のさくら組さんでした♪広場では、手作りパラシュートや鬼ごっこをしたり、大型遊具で身体を動かしてたくさん遊びました☆

愛情たっぷりのお弁当は、見せ合いっこをしながら大喜びで食べていましたよ。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする