お散歩(ちゅうりっぷ)(10/1火曜日)

 

こんにちは。今日も秋晴れの暑い一日でしたね。

ゆり組・さくら組と一緒に北砂一丁目第二公園へお散歩に行きました。

・・・と言っても、今日はいつものお散歩とは違い、運動会に向けて、最後の広い場所での練習。遊びはそこそこにして、通しで練習してみましたよ。

かけっこの並び方、笛の合図・・・覚えることがたくさん(;^ω^)でも、真剣にお話を聴いて、頑張りました。

ゆり組、さくら組さんの踊りを見ながら、”うわぁ~きれい!上手~!!”と歓声をあげながら観ていました。憧れのお兄さん、お姉さん、とっても素敵に映っている事でしょう。

最近は、ひょっこりひょうたん島より、パプリカを踊りたがるちゅうりっぷ組さん、その憧れ度合いが伺えますね♪

ひょっこりひょうたん島は、隊形移動が多く、それも今回大きなチャレンジです。お楽しみに♬

明日は、体操教室です。体操の先生に運動会本番に向けて、仕上げて頂く予定です。

元気に登園してきてくださいね(*^^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

リトミック(たんぽぽ組:2歳児)(9/30月曜日)

こんにちは。朝晩は冷え込んできましたね。

今日は、リトミックがありました。リトミックの始まりは、正座をして「よろしくお願いします」と挨拶をします。正座での挨拶も上手になりました。リトミックでは正座で挨拶、体操教室では体操座りで挨拶をするという違いも分かってきました。

リトミックの最初の歌では、体の一部分を触りながら声を出します。先生がどこを触るのかを見て真似をしています。すみれ組さんは、お腹で挨拶をするのが好きなようです(*^^*)先生の真似をして「はあい」と音程を変えてお返事を楽しんでいます。

今日は歌を歌いながら鈴を奏でました。

「右手に持つよ」「待っている時は胸に当てているよ」と言った約束を聞いて上手に参加していました。歌に合わせて鳴らさない時と鳴らす時があり、保育士と一緒に真似っこしながら鳴らすことを楽しみました。

鈴を鳴らすときには高く上げて鳴らしていました。最後には横に振りながら大きく鳴らしていました!

明日は天気が良かったら散歩に出かけたいと思います。明日も元気に登園してきてくださいね!

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

運動会の練習頑張っています!(ゆり・さくら組:4・5歳児)(9/27金曜日)

こんにちは。

今日はゆり・さくら組で、「南砂一丁目児童遊園」に行き、踊りとリレーの練習をしてきました‼ お部屋の中では、お友達とぶつかってしまうことや動きが小さくなってしまうことがありましたが、今日はのびのびと踊ることができました。体形移動もスムーズになりましたよ! リレーも日に日にバトンを渡す時の「はい!」という声も大きくなってきて、どちらのチームも頑張ってました!

練習後は、遊具や鬼ごっこを楽しみました。初めての公園で、楽しくて仕方がない様子でしたよ(^^♪ 高さのある固定遊具に登るのが怖いと言いながらも、ゆっくり登ることができて、「先生~登れたよ~!」と嬉しそうに教えてくれました♪大人の健康器具にも興味津々で、自己流で遊んでいましたよ!

運動会まで、後、一週間になりました!

週末ゆっくり休んで、来週も元気に登園してきてくださいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

避難訓練(もも組:0歳児)(9/26木曜日)

こんにちは。晴れていいお天気になりましたね。

ももぐみさんの朝のおやつの時間です。イスに座っておうたを歌ったり手を合わせて挨拶も上手になってきました。お茶を飲み終わるとお友だちに手を振ったりおしゃべりのような声を出して、楽しそうにしていました。

 

避難訓練では、放送をよく聞いて園の外に避難しました。

全員が玄関の前に揃い、先生の話をよく聞いてから、第一避難所の北砂第二公園に移動しました。

もも組さん、すみれ組さんは帽子と防災頭巾をしっかりかぶってバギーに乗ると、外の様子を見ていました。たんぽぽ組さん、ちゅうりっぷ組さん、ゆり組さん、さくら組さんのお友だちも、周りや前の人をよく見ながら、公園まで長い列になって歩いて行きました。

そして公園に着いてからは、静かに先生のお話をしっかり聞くことが出来ましたよ。

子どもたちも、防災頭巾を被っていたので暑くて汗をたくさんかいてる様子もありましたが、みんなで頑張って避難出来ました。いつ起こるかわからない地震や火事などの災害に備え、しっかり避難訓練を行っていこうと思います。

引き取り訓練もあり、身分証明書のご提示のご協力ありがとうございました。

明日は晴れていたらお散歩に出かけようと思います。元気に登園してきてくださいね!

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お誕生日会☆(すみれ組:1歳児)(9/25水曜日)

こんにちは。朝から湿度も低くすっきりと晴れて気持ちの良いお天気ですね。

今日は9月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。

お誕生日のお友達は、お名前を呼ばれると元気良くお返事をして前へ出てきました。すみれ組のお誕生日のお友達も、たんぽぽ組さんやゆり組さんのお姉さんのようにしっかりと座ることができていました!
担任の先生からお誕生日カードを受けるとインタビューが始まりました♪手を挙げてくれたお友だちの質問は「好きなケーキはなんですか?」と「好きなお花はなんですか?」でした!!みんなそれぞれ質問に答えている姿がとても一生懸命で可愛らしかったです(^^♪
歌のプレゼントではすみれ組さんも立って歌えるお友だちも増えきました。お兄さんお姉さんの歌に合わせて手を叩いて楽しそうなすみれ組さん・もも組さんたちです。歌が終わるとみんなでお誕生日おめでとう☆と大きな声でお祝いしました。

先生からの楽しいプレゼントは「変身折り紙」でした!何が始まるのかとワクワクして待っていましたよ。お誕生日のお友だちは好きな色を選ぶことができてとても嬉しそうでした。何に変身するのかな~大きなお友だちは「○○じゃない?」と予想する声も聞こえてきました!沢山の色の折り紙が色々な物に変身してとても楽しかったです!(^^)!


先生からの楽しいプレゼントは「変身折り紙」でした!何が始まるのかとワクワクして待っていましたよ。お誕生日のお友だちは好きな色を選ぶことができてとても嬉しそうでした。何に変身するのかな~大きなお友だちは「○○じゃない?」と予想する声も聞こえてきました!沢山の色の折り紙が色々な物に変身してとても楽しかったです!(^^)!

9月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます!

 

お部屋では好きな遊びを見つけて楽しみました。ブロックや机上遊びなど、自分でやりたい!と保育士に伝えることもできるようになってきました。集中して取り組んだり、お友だちの落とした物を拾ってあげる姿も見られました。最近はカメラを向けると可愛いポーズを見せてくれるお友だちもいますよ(*^^)v

 

明日は避難訓練と引き取り訓練があります。元気に登園してきてくださいね。

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする